脳神経内科
概要
主に脳や脊髄、神経、筋の病気を診療しています。手足に力が入らない、呂律が回らない、めまい、頭痛、しびれ、うまく歩けない、物忘れ、痙攣、ふるえなどの症状がみられたら脳神経内科の病気の可能性があります。常に丁寧な診察や正確な診断と治療を心がけて、診療させていただきます。
主な対象疾患
- 脳血管障害:脳梗塞、脳出血など
- 変性疾患:パーキンソン病、脊髄小脳変性症など
- 認知症:アルツハイマー型認知症、レビー小体型認知症など
- 神経免疫疾患:視神経脊髄炎、重症筋無力症、慢性脱髄性多発ニューロパチーなど
- 筋疾患:多発性筋炎、筋ジストロフィーなど
- 発作性疾患:てんかん、片頭痛など
当院で行える検査
- MRI
- CT
- 脳波
- 末梢神経伝導検査
- 反復刺激
- 針筋電図
- 表面筋電図
- single fiber EMG
- 血管エコーなど
休診代診
現在、予定されている休診はありません。
担当医表
夜間・休日診療のご案内
内科
受付時間【午前】7:30~11:00 【午後】12:00~16:30
〈お問い合わせ窓口〉047-345-1111(病院窓口)
急遽、担当医が変わる場合がございますのでご了承ください。
女性医師
▼ この表は横にスワイプ(スライド)できます
担当医表(PDF版のダウンロード)
所属医師
脳神経内科医長
戸田 晋央 (とだ くにお)
脳神経内科、内科
専門・得意分野 |
脳神経内科 |
資格・所属学会 |
医学博士
神経内科専門医・指導医
総合内科専門医・指導医
プライマリケア認定医・指導医
臨床研修指導医
難病指定医
身体障害者指定医(肢体不自由、平衡機能障害、音声・言語機能障害)
日本静脈経腸栄養学科TNTコース修了
日本臨床神経生理学会
ボツリヌス治療学会
日本脳卒中学会
日本頭痛学会
日本医療情報学会 |
診療科案内