重要なお知らせ

入院案内

入院のお手続き

1階 入退院受付にて入院手続きを行います。

受付時間

月曜日~金曜日8:30~17:00土曜日8:30~12:00
・上記以外の時間帯は、時間外・救急受付にお越しください。

入院手続きに必要なもの

  • 入院誓約書
    予約入院の方は事前にお渡しいたします。連帯保証人として、連絡先の異なる方2名の署名・捺印をして入院当日にお持ちください。
  • 健康保険証と後期高齢者医療費保険者証、限度額適用認定証など各種医療受給者証

    お持ちの方のみ

  • 印鑑(認め印)
  • 診察券
  • 保証金 〈社会保険・国民保険〉50,000円
    〈自費・交通事故など〉100,000円

    保証金預り証をお渡しいたします。退院時に精算いたしますので、預り証を紛失なさらないようにお願いいたします。

入院中にお守りいただく事項

ご入院前に必ずお読みください。

●サージカルマスク(使い捨てマスク)の着用についてご協力のお願い●

院内感染対策強化の一環として、病院内でのご入院中患者さんのマスク着用をお願いいたします。

※なお、2022年1月8日現在、面会は禁止となっております。ご了承ください。

<特に必要となる状況>
  • 治療や検査、売店等で病室外に出るとき
  • 病室内で、面会者と会話をするとき
  • 病室内で、同室者との距離が2メートル程度維持できないとき
  • 咳、くしゃみ等の症状があるとき
<準備について>

    マスクは患者さんご自身でご準備ください。(院内の売店やマスク販売機でも購入可能です。)

<マスクの正しい着用方法、交換について>
  • マスクは表、裏、上、下を確認し、鼻から口全体を覆うように着用してください。着用方法に不安がある場合は、遠慮なく看護師にお尋ねください。
  • マスクの交換は毎日交換を推奨しますが、準備が間に合わないなどの場合は、1枚最長3日を限度として交換してください。またマスク表面に汚れがある場合は適宜交換してください。
<その他>

    病状によりマスク着用が難しい患者さんもおられることにご理解をお願いいたします。

  • 医師、看護師およびその他職員の指示に従っていただきます。
  • 身体的暴力、暴言(大声を出すなど)、脅迫、セクシャルハラスメントなど他の患者さんの安静を乱す行為を行なった場合は、早急に退院していただきます。
  • 運動、喫煙、入浴、外出、外泊などは必ず主治医の許可が必要となります。なお、外出、外泊については、事前に所定の用紙をご記入の上、病棟看護師にご提出していただきます。
  • 指示されたもの以外の薬を無断で服用しないようお願いいたします。
  • 他科受診を希望される場合、または、他科外来を受診されていて引き続き投薬を受けたい場合には、主治医にお申し出ください。
  • 火災、その他危険防止のため、コンセントから電気をとる必要がある電気器具類の持ち込み・使用は原則禁止とさせていただきます。
  • 院内での携帯電話の使用は、電話機から発する周波数が医療機器に影響を及ぼすことがありますので、固くお断りいたします。
  • 消灯時間は午後9時となっております。
  • 飲酒は禁止です。
  • 健康保険者証、あるいは労災、生活保護、その他医療券に変更があった場合は速やかに病棟職員までお申し出ください。
  • 食事や寝具の持ち込みは原則禁止とさせていただきます。
  • お手回り品・お荷物は、必要最小限とし、ベッド周囲の整理整頓にご協力ください。
  • 病棟・病室の移動については、医師や看護師の指示に従ってください。
  • トラブル防止のために、貴重品のお持ち込みは極力お控えください。病室にはセーフティーボックス(簡易金庫)が設置されておりますので、患者さんご自身で貴重品の管理をしていただくようお願いいたします。
  • 院内および敷地内は、禁煙です。
  • ※敷地の周辺道路も「松戸市安全で快適なまちづくり条例」(平成15年12月19日制定)により禁煙です。喫煙をされない他の患者さんや病院の近隣の方々のご迷惑になるような喫煙行為はご遠慮願います。特に病院玄関付近での喫煙は、煙が病院建物内に入り込むことがあり、他の患者さんから苦情が寄せられています。なお、入院中に病衣のまま許可を得ない外出での喫煙は、主治医の判断により強制退院をしていただく場合がございますので、ご注意ください。

入院時にご用意いただくもの

ご用意いただくもの
診察券 保険証、各種医療受給者証(お持ちの方のみ)
印鑑(認め印) お薬手帳もしくは薬剤情報提供書
他院からの薬、紹介状、検査結果 サージカルマスク(使い捨てマスク)
洗面用具、歯ブラシ、歯磨き粉 タオル、バスタオル
ティッシュペーパー シャンプー、石鹸、ヘアーブラシ
髭剃り(男性のみ) 義歯入れ(必要な方のみ)
肌着/パジャマ 履きなれた靴(転倒防止のためスリッパ不可)
イヤホン(テレビ用) コップ(割れにくいもの)
有料貸し出し
病衣※ タオルセット(フェイス・バスタオル)
オムツ
※病院の指定したものを使用するか、自宅よりお持ちいただいたものを使用するか患者さんの選択にお任せしております。ただし、治療上必要な場合(緊急入院・手術時など)は、病院の用意した病衣をご利用いただくこともございます。

入院中の荷物・郵便の受取方法について

入院中の荷物・郵便の受取方法について

当院へ荷物を発送する場合

  • 元払い発送
  • 入院日以降の到着日指定
  • 配達伝票に以下事項を記載
    ・当院の住所と病院名
    ・入院患者さんご本人のお名前
    ・入院先病棟
    ・患者登録番号(診察券番号)

生物や食べ物、入院時に必要ないものの発送はご遠慮ください。

荷物到着時点でご入院の確認が取れないものについては発送元に返送させていただきますのでご注意願います。

ご不明な点等ございましたら、医事課 入院係(TEL:047-345-1111)までお問い合わせください。

  • 宛先
    〒270-0034 松戸市新松戸1-380 新松戸中央総合病院
  • 取り扱い時間
    平日:9時00分~17時00分 土曜日:9時00分~12時00分

日曜・祝日は取り扱いしておりません。

入院