消化器・肝臓内科
(消化器病センター)
消化器・肝臓内科は、いわゆる消化器疾患を扱う内科です。対象疾患は、食道・胃・十二指腸・大腸等の消化管や、肝・胆・膵等の実質臓器の病気で、炎症などの良性疾患からがん診療まで幅広く、診療を行っております。特に、がん診療においては、早期診断から治療まできめ細やかな診療を提供しております。
丁寧な診療を心掛けておりますので、些細な症状でも、気兼ねなくご相談ください
消化器・肝臓内科の特長
消化器検査の中心となる上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)や下部消化管内視鏡検査(大腸カメラ)は毎日行っております。
2015年からは「腫瘍外来」を開設し、がん薬物療法専門医(指導医)が、胃がんや大腸がん・肝臓がん・膵臓がん・胆道がんなどの消化器がんは元より、GIST(消化管間質腫瘍)や神経内分泌腫瘍・腹膜がんなどの希少がん、原発不明がんや肉腫などの診療を行っております。
腫瘍外来
内視鏡的治療
潰瘍などの消化管出血の止血術、ポリープに対する切除術、早期胃がん・大腸がんに対する内視鏡的粘膜切除術(EMR)・粘膜下層剥離術(ESD)を行っております。
胆道系疾患
ERCP(内視鏡的逆行性胆管膵菅造影)を行い、主に胆管結石等に対する内視鏡的治療や、切除不能の胆膵系の悪性腫瘍に対するステント挿入術を行っております。
膵疾患
ERCPのみならず、超音波内視鏡(EUS)を駆使し、膵腫瘍の穿刺吸引細胞組織診や、慢性膵炎の仮性膵嚢胞ドレナージ術なども多数例に施行しております。
肝疾患
これまで肝炎治療(抗ウイルス薬など)や肝がん治療(肝動脈塞栓術・経皮的ラジオ波焼灼術)を長らく行っており、千葉県内でも有数の施設となっております。
その他取り組み
ウイルス性肝炎・肝がん治療
最新のエビデンスに基づいた抗ウイルス治療を提供しております。
がん薬物療法
最新のエビデンスに基づき、標準治療を提供しております。また、複数の多施設共同臨床試験にも積極的に参加しており、治療状況によっては、他院にて治験を受けることも可能です。免疫チェックポイント阻害薬についても、病状により、当科で治療を受けることが可能です。
対象とする主な病気
- 悪性腫瘍(胃がん・
大腸がん・
食道がん・
肝がん・
胆道がん
・膵がんなど)
- 胃十二指腸炎(ピロリ菌感染含む)・胃潰瘍・十二指腸潰瘍・逆流性食道炎など
- 炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎・クローン病など)
- 肝疾患(ウイルス性・薬剤性・アルコール性・自己免疫性など)
- 良性胆道疾患(胆管炎・総胆管結石)
- 膵疾患(急性膵炎・自己免疫性膵炎・慢性膵炎・仮性膵嚢胞など)
検査や診断方法
- 上下部消化管内視鏡検査(胃カメラ・大腸内視鏡)小腸カプセル内視鏡
- 腹部エコー・CT・MRI検査
- 内視鏡的逆行性胆管膵管造影(ERCP)・超音波内視鏡検査(EUS)
- 肝動脈化学塞栓療法(TACE)・肝動脈塞栓術(TAE)・経皮的ラジオ波焼灼術(RFA)
休診代診
▼ この表は横にスワイプ(スライド)できます
6/3 (土) |
午前 |
代診 |
安部 宏 → 担当医 |
6/5 (月) |
午後 |
代診 |
伊藤 禎浩 → 担当医 |
6/5 (月) |
午後 |
代診 |
伊藤 禎浩 → 担当医 |
6/22 (木) |
午前 |
休診 |
遠藤 慎治 |
担当医表
夜間・休日診療のご案内
消化器・肝臓内科(消化器病センター)
受付時間【午前】7:30~12:00【午後】12:00~17:00
急遽、担当医が変わる場合がございますのでご了承ください。
女性医師
▼ この表は横にスワイプ(スライド)できます
担当医表(PDF版のダウンロード)
所属医師
副院長、危機管理統括部長、卒後臨床研修部部長
安部 宏 (あべ ひろし)
消化器・肝臓内科(消化器病センター)
専門・得意分野 |
ウイルス性肝炎
非ウイルス性慢性肝疾患
肝細胞がんの診断と治療 |
資格・所属学会 |
日本内科学会認定内科医・総合内科専門医
日本消化器病学会専門医・指導医・関東支部評議員・
日本消化器病学会総会・大会学会評議員
日本肝臓学会専門医・肝臓指導医・東部会評議員
臨床研修指導医
プログラム責任者養成講習会修了 |
消化器・肝臓内科主任部長 兼 内視鏡室室長
清水 晶平 (しみず しょうへい)
消化器・肝臓内科(消化器病センター)
専門・得意分野 |
消化器全般、内視鏡診療 |
資格・所属学会 |
医学博士
日本内科学会認定内科医・総合内科専門医
日本消化器病学会消化器病専門医・指導医
日本肝臓学会肝臓専門医
日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医・指導医
緩和ケア研修会修了
日本静脈経腸栄養学会TNT研修会修了
臨床研修指導医 |
消化器・肝臓内科部長、消化器病センター副センター長
加藤 慶三 (かとう けいぞう)
消化器・肝臓内科(消化器病センター)
専門・得意分野 |
慢性肝炎の診断・治療・肝細胞癌の集学的治療
(ラジオ波熱凝固療法、肝動脈化学塞栓術、全身化学療法)
食道胃静脈瘤に対する内視鏡的治療
IVR |
資格・所属学会 |
日本内科学会認定内科医・総合内科専門医
日本消化器病学会消化器病専門医・指導医・学会評議員
日本肝臓学会肝臓専門医・指導医・東部会評議員
日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医・指導医・関東支部評議員
日本消化管学会胃腸科専門医・胃腸科指導医
日本門脈圧亢進症学会技術認定取得医(内視鏡的治療)
緩和ケア研修会修了
臨床研修指導医 |
消化器・肝臓内科医長
井家 麻紀子 (いか まきこ)
消化器・肝臓内科(消化器病センター)
専門・得意分野 |
消化器全般 |
資格・所属学会 |
日本内科学会認定内科医・総合内科専門医
日本消化器病学会消化器病専門医
日本肝臓学会肝臓専門医
日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医
日本消化管学会胃腸科専門医・胃腸科指導医
緩和ケア研修会修了 |
消化器・肝臓内科医長
伊藤 禎浩 (いとう さだひろ)
消化器・肝臓内科(消化器病センター)
専門・得意分野 |
消化器全般 |
資格・所属学会 |
日本内科学会認定内科医
日本消化器病学会消化器病専門医
緩和ケア研修会修了 |
米澤 健 (よねざわ たけし)
消化器・肝臓内科(消化器病センター)
専門・得意分野 |
消化器病全般 |
資格・所属学会 |
日本内科学会認定内科医
日本消化器病学会消化器病専門医
緩和ケア研修会修了
日本消化器内視鏡学会
日本肝臓学会 |
駒﨑 伸伍 (こまざき しんご)
消化器・肝臓内科(消化器病センター)
尾﨑 英莉 (おざき えり)
消化器・肝臓内科(消化器病センター)
内科専攻医
中山 大輔 (なかやま だいすけ)
消化器・肝臓内科(消化器病センター)
診療実績
2020年度
内視鏡件数
内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)を積極的に行っており、胃を始めとして、大腸・食道の早期がんについては、治療実績がございます。
上部消化管内視鏡検査 | 4,483件(内視鏡的治療含む) |
下部消化管内視鏡検査 | 1,931件(内視鏡的治療含む) |
主な手術
※10症例以上を記載
内視鏡的胆道ステント留置術 | 154件 |
内視鏡的乳頭切開術(乳頭括約筋切開のみ) | 111件 |
内視鏡的胆道結石除去術(その他) | 88件 |
血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(選択的動脈化学塞栓術) | 87件 |
内視鏡的消化管止血術 | 71件 |
食道・胃静脈硬化療法(内視鏡) | 46件 |
胃内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2㎝未満) | 26件 |
内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍胃粘膜) | 24件 |
内視鏡的胆道結石除去術(胆道砕石術を伴う) | 22件 |
肝悪性腫瘍ラジオ波焼灼療法(2㎝を超える)(その他) | 22件 |
内視鏡的膵管ステント留置術 | 19件 |
小腸結腸内視鏡的止血術 | 19件 |
経皮的胆管ドレナージ術 | 14件 |
内視鏡的食道・胃静脈瘤結紮術 | 13件 |
内視鏡的乳頭切開術(胆道砕石術を伴う) | 13件 |
内視鏡的乳頭拡張術 | 12件 |
肝悪性腫瘍ラジオ波焼灼療法(2㎝以内)(その他) | 12件 |
抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頚部その他) | 11件 |