重要なお知らせ

ホームページに掲載必要な事項(施設基準・加算)

基本情報

病院の概要、標榜診療科

「当院の概要と沿革」をご覧ください。

 

各種指定

「各指定・学会認定」をご覧ください。

施設基準

当院の基本診療料に係る届出については、別添の施設基準一覧表をご覧ください。

各加算

医療情報取得加算

医療情報取得加算

 

明細書発行体制等加算

明細書発行体制等加算

   

医療安全対策加算

医療安全対策加算

 

感染対策向上加算

感染対策向上加算

 

医療DX推進体制整備加算

医療DX推進体制整備加算

 

一般名処方加算・後発医薬品使用体制加算・バイオ後続品使用体制加算

一般名処方加算・後発医薬品使用体制加算・バイオ後続品使用体制加算

   

長期収載品の処方等又は調剤に関する事項

2024年の診療報酬改定により、2024年10月から長期収載品の選定療養の制度が導入されます。

この制度は、患者さんの希望で長期収載品(同じ効果を持つ後発医薬品が発売されている先発医薬品)を選んだ場合に、選定療養費として薬価の差額の一部を患者さんが負担する仕組みです。

ただし、医師が医療上の必要性があると判断した場合や、供給状況により後発医薬品の提供が困難な場合などは、選定療養の対象外となります。

ご不明な点はご相談ください。

お問い合わせ先
℡047-345-1111㈹ 担当:薬剤部
【電話受付時間】
平日 9:00~17:00
土曜 9:00~12:00
 

院内トリアージ実施料

院内トリアージ実施料

 

外来腫瘍化学療法診療料および連携充実加算

当院では、外来腫瘍化学療法の実施にあたり以下の対応を行っています。

  • 専任の医師、看護師または薬剤師を院内に常時1人以上配置し、本診療料を算定している患者様から電話等による緊急の相談等に24時間対応できる連絡体制を整備しています。
  • 急変時等の緊急時に当該患者様が入院できる体制を確保しています。
  • 実施される化学療法のレジメン(治療内容)の妥当性を評価し、承認する委員会を開催しています。

また、他の保険医療機関及び保険薬局からのレジメンに関する照会や患者の状況に関する相談及び情報提供等に応じる体制を整備しています。

①「がん化学療法について」②「がん化学療法を実施される患者さまへ」を合わせてご覧ください。

 

コンタクトレンズ検査料

コンタクトレンズ検査料

その他

保険外負担一覧

保険外負担一覧(2025.4.1時点)

 

医科点数表第2章第10部手術の通則の5及び6に掲げる手術件数

医科点数表第2章第10部手術の通則5及び6に掲げる手術件数(2024)

 

病室差額料金

「個室のご利用」をご覧ください。

 

その他

療担規則及び薬担規則並びに療担基準に基づき厚生労働大臣が定める掲示事項等(2025.4.1時点)

各病棟における入院料、及び、看護職員1人当たりの受持患者数

病院情報