患者さん権利章典
患者さんは、人間としての尊厳を有しながら、平等で適正な医療を受ける権利があります。また良い医療には、患者さんと医療提供者との信頼関係、良い療養環境が重要であり、これを築くことに協力する義務があります。
患者さんの権利
- 患者さんは、平等で適正な医療を受ける権利があります。
- 患者さんは、人間としての尊厳を尊重され、プライバシーの保護を受ける権利があります。
- 患者さんは、自分の疾患の治療内容・症状経過・予後・費用等についての説明を受け、治療方針の決定に参加する権利があります。
- 患者さんは、治療方針等に関し、主治医以外の医師等の意見を求める権利があります。
- 患者さんは、病院を自由に選択し、また変更する権利があります。
患者さんの義務
- 患者さんは、自分の健康や病気の情報を、医療提供者に、正確に提供する義務があります。
- 患者さんは、自分の医療の説明を受けた時、良くわからない場合は、質問するか、わからないことを伝える義務があります。
- 患者さんは、治療方針を守り、治療効果が上がるように努める義務があります。
- 患者さんは、他の患者さんの治療に支障がないように、配慮する義務があります。
- 患者さんは、安全で快適な治療環境の為に、病院の管理規則を守り、職員に協力する義務があります。
子ども憲章
- あなたは、病気・年齢に関係なく人として大切にされ、あなたらしく生きる権利を持っています。
- あなたは、医療の場であなたに関係することが決められるとき、すべてにおいて、周囲の大人にそれが「あなたにとって最も良いことか」を第一に考えてもらえる権利を持っています。
- あなたは、いつでも自分らしく健やかでいられるように、安心・安全な環境で生活できるよう支えられる権利を持っています。もし、あなたが病気になったときには、安心・安全な場で、できるだけ不安のないようなやり方で医療ケアを受けられます。
- あなたは、医療を受ける際、親またはそれに代わる人とできる限り一緒にいることができます。
- あなたは、自分の健康を守るためのすべての情報について、あなたにわかりやすい方法で説明をうける権利を持っています。そして、あなた自身の方法で、自分の意思や意見を伝える権利を持っていて、できるだけその気持ち・希望・意見の通りできるように努力してもらえます。
- あなたの希望・意見通りにすることができない場合は、その理由などについてわかりやすい説明を受け、納得できないときは、さらにあなたの意見を伝えることができます。
- あなたは、病気や障害、その他あらゆる面において差別されることなく、あなたのこころやからだを傷つけるあらゆる行為から守られます。
- あなたのからだや病気のことは、あなたにとって大切な情報です。あなたらしく生活をすることを守るために、他のひとに伝わらないように守られます。また、伝える必要があるときには、その理由とともに伝えてもよいかをあなたに確認します。
- あなたは、病気や障害の有無に関わらず、そして入院中や災害などを含むどんなときも、年齢や症状などにあった遊ぶ権利と学ぶ権利を持っていて、あなたらしく生活することができます。
- あなたは、必要な訓練を受け技術を習得したスタッフから医療やケアを受ける権利があります。
- あなたは、継続的な医療やケアを受けることができます。また、日々の生活の中で様々な立場の大人に支えてもらう権利を持っています。