重要なお知らせ

心臓カテーテル検査装置

心臓カテーテル検査とは、主に心臓とそれにつながる血管の病変を診断するための検査です。主な適応症例は、狭心症や心筋梗塞、弁膜症、先天性心疾患、動脈瘤や静脈瘤、動静脈奇形、動脈硬化、あるいは血栓症による血管の狭窄や閉塞などです。
心臓の血管に細い管(カテーテル)を挿入し、造影剤を注入してX線撮影し、血管の形態や血流状態、心室・心房と弁の動きなどを評価し、病気を診断します。更に、適応症例にはカテーテル治療を行います。

心臓血管撮影装置 Artis zee BA PURE/zee i BA

令和3年12月に1号館1階アンギオ室の血管撮影装置をリニューアルし、Artis zee BA PURE/zee i BA(シーメンスヘルスケア社)を導入しました。 これまでの装置と比較すると、被ばく量少なく、画質の良い画像が撮影できるようになりました。 また、正面・側面の2方向から同時に撮影が可能なため、心臓カテーテルの検査時間や造影剤量を大幅に減らすことが可能です。

主な適応症例

狭心症、心筋梗塞、弁膜症、先天性心疾患、動脈瘤、静脈瘤、動静脈奇形、動脈硬化、血栓症 など

Q&A

カテーテル検査とは?
カテーテルと呼ばれる細い管を血管内に挿入し、その先端を心臓やその他の病変の近くまで進め、造影剤をピンポイントで注入することで、より精度の高い画像を撮影する検査です。
検査方法・時間は?
まず、検査台の上に仰向けに寝た状態で、カテーテルを挿入する場所(上腕もしくは腿の付け根)を消毒し、局所麻酔を行い、血管(動脈)内にカテーテルを挿入します。その先端を心臓まで進め、カテーテルを通じて造影剤を注入しながら、X線撮影をします。
所要時間は15~30分程度です。
検査に際して注意することは?
造影剤を使用するため、まれに副作用が起こるケースがあります。症状としてはかゆみや発赤、くしゃみなどから、重い症状となると、呼吸困難や意識消失、心停止なども起きるケースがあります。薬剤アレルギーがある方は事前に医師にご相談ください。
また、造影剤が注入されると瞬間的に体が熱く感じられます。通常はすぐに治まりますが、不快な場合にはご遠慮なくお申し出ください。

設備